1964年(昭和39年)東京五輪が開催された年に、10代から60代の
老若男女(漫画家志望や三度のメシより似顔絵を描くのが好きという
同好の士たち)が集まって結成された会です。
以来、月に一度の定例会を開き、上野不忍池畔でのチャリティー
似顔絵会を日頃の研究成果の発表場として活動しています。
顔面の短所を省き、長所を生かして似せる技術。
これがグループ結成以来の一貫した研究課題です。
代表:いご昭二